オネット honnete
2011/01/25
Honnete(オネット)は、フランスはトゥールズ地方にテキスタイルメーカーとして1954年に設立され、 フランス国内外の様々なブランドにファブリック供給していました。
自社に縫製工場を設立後、オリジナルレーベルでの生産とAnatomika、Paul&Joe、Kenzoなど著名デザイナーブランドのOEM生産を開始しました。
現在では他にも多くのメゾンやデザイナーブランドの生産を請負っています。
フィデリティー Fidelity
2011/01/25
米国フィデリティー(FIDELITY)社は、1941年ボストンのダウンタウンのロフトにアウターウェアーのメーカーとして誕生しました。
現在のフィデリティー社の主力アイテムは、ウール素材・コットンなどのリサイクルドウールを使用した、いわゆるメルトン素材のピーコートで、海軍等のサープラスメーカーへ商品提供もしています。
ベン・デイビス Ben Davis
2011/01/25
ベン・デイビスは創設者であるベン・デイビスが1935年にサンフランシスコで設立したワークウェアブランドです。
デイビス家は1800年代中頃より米国のアパレル産業に従事。
ベン・デイビスの祖父であるヤコブ・デイビスは、リーバイスのジーンズのプロトタイプであるワークパンツのリベット(鋲)付きポケットを生み出すほどの人物でした。
クルチアーニ Cruciani
2011/01/25
クルチアーニ(Cruciani)は、1966年創業のマリタル社所有のブランドで、1993年にミラノで誕生したニットのファクトリーブランドです。
マリタル社は、イタリアのウンブリア地方・ペルージャで紡績・染色・生地工場を保有する名門カブライ家が所有する企業グループの1社です。
カルザノール Calzanor
2011/01/25
カルザノールのように、縄底のサンダルのことを総じて「エスパドリーユ」と呼びます。
「エスパドリーユ」とは、もともと、フランスとスペインの国境近くの町バスクで使われていた靴底のソールを麻で編んだサンダルのこと。
バスク人の民俗的なはき物で、靴底にエスパルトの繊維を編み込んでいたことから名づけられています。
そのような数ある「エスパドリーユ」を代表するのが、スペインのシューズメーカーであるカルザノール社です。
マタビシ Mattabisch
2010/11/01
マタビシは2004年春夏よりコレクションがスタートしたナポリで最も新しいネクタイコレクションです。
バルバ、マルコ・ペスカローロなどと同じくキートンのファミリー企業で、固い絆で結ばれています。
ファブリックのチョイスはいつもクラシックが根底にあり、微妙な織り地の変化、縦糸と横糸のカラーバランス、配色のコントラスト、太さやボディの微妙なシルエットなどを変化させる事でフレッシュで若々しさを持ちながらも、リッチ感のあるコレクションを提案しています。